補助金申請サポートサービス
小規模事業者持続化補助金 ・持続化給付金 ・一時支援金など
補助金の申請にお悩みの方は 是非ご相談下さい

小規模事業者持続化補助金【2023年】

小規模事業者持続化補助金【2022年】の詳しい記事はこちら

 

小規模事業者持続化補助金【2023年】の詳しい記事はこちら

一般型とは、小規模事業者等が地域の商工会議所または商工会の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用を補助する補助金です。

第12回以降分(2023年度)

公募要領公開:2023 年 3 月 3 日(金)
申請受付開始:2023 年 3 月 10 日(金)
申請受付締切: ※予定は変更する場合があります。
第12回:2023年6月1日(木)
事業支援計画書(様式4)発行の受付締切:原則2023年5月25日(木)
第13回:2023年9月7日(木)
事業支援計画書(様式4)発行の受付締切:原則2023年8月31日(木)
※ 事業支援計画書(様式4)の発行に時間を要する場合がありますので、余裕をもってお手続きいただき ますようお願いいたします。 ※ 電子申請の場合は、23:59まで受付。郵送の場合は当日消印有効。
 

補助金額・補助率

1.【通常枠】
■補助上限額:50万円
事業者自らが作成した持続的な経営に向けた計画に基づき、販路開拓等の取組や、販路開拓等の取組とあわせて行う業務効率化の取組を支援するための経費の一部を補助
■補助率:2/3
 

2.【賃金引上げ枠】
賃金引上げや、雇用の増加による事業規模の拡大に取り組む小規模事業者向けに上乗せ枠を創設し、補助上限額の引き上げを実施。
■補助上限額:200万円
■補助率:2/
3


3.【インボイス特例】
免税事業者からインボイス発行事業者に転換する場合の環境変化への対応を支援する上乗せ枠を創設し、補助上限額の上乗せを実施。
■補助上限:50万円

4.【創業枠】
産業競争力強化法に基づく「認定市区町村」または「認定市区町村」と連携した「認定連携創業支援等事業者」が実施した「特定創業支援等事業」による支援を公募締切時から起算して過去3か年の間に受け、かつ、過去3か年の間に開業し、販路開拓の取り組みを行う小規模事業者
■補助上限額:200万円
■補助率:2/3

その他いくつか類型あり

補助対象者

小規模事業者であること

商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く) 常時使用する従業員の数:5人以下
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 常時使用する従業員の数:20人以下
製造業その他 常時使用する従業員の数:20人以下

など

対象となる経費

・新商品を陳列するための棚の購入
・新たな販促用チラシの作成、送付
・新たな販促用PR(マスコミ媒体での広告、ウェブサイトでの広告)
など、販路開拓が主な活用用途になります。
※ウェブサイト関連費は、補助金交付申請額の1/4を上限となります。
例えば、補助金確定額を50万円とした場合、そのうち12.5万円までがウェブサイト関連費の補助金として計上可能です。

小規模事業者持続化補助金【低感染リスク型ビジネス枠】

小規模事業者持続化補助金【低感染リスク型ビジネス枠】についての詳しい記事はこちら

低感染リスク型ビジネス枠とは、新型コロナウイルス感染症が事業環境に与える影響を乗り越えるために前向きな投資を行い、ポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等を行う取り組みに対して支援を行う補助金となります。

第1回受付締切:2021年 5月12日(水)
第2回受付締切:2021年 7月 7日(水)
第3回受付締切:2021年 9月 8日(水)
第4回受付締切:2021年11月10日(水)
第5回受付締切:2022年 1月12日(水)
第6回受付締切:2022年 3月 9日(水)

※低感染リスク型ビジネス枠は第6回受付で終了しております。
 

補助金額・補助率

1.上限補助金額:100万円

2.補助率:3/4

対象となる経費

【1~5すべてを満たす①~⑫の経費であること】
1.補助対象経費の全額が対人接触機会の減少に資する取組であること
2.使用目的が本事業の遂行に必要なものと明確に特定できる経費
3.原則、交付決定日以降に発生し対象期間中に支払が完了した経費
4.証拠資料等によって支払金額が確認できる経費
5.申請する補助対象経費については具体的かつ数量等が明確になっていること

①機械装置等費 ②広報費 ③展示会等出展費(オンラインによる展示会等に限る)
④開発費 ⑤資料購入費 ⑥雑役務費 ⑦借料 ⑧専門家謝金 ⑨設備処分費
⑩委託費 ⑪外注費 ⑫感染防止対策費

特別措置

【要件】
緊急事態宣言の再発令によって令和3年1~3月のいずれかの月の売上高が前年(前々年)同月比で30%以上減少していること。
【メリット】
①感染防止対策費用の上限を1/2以内(最大50万円)に引き上げ
審査時における加点措置(優先的に採択されやすくなる)

行政書士潮海事務所

当事務所のこだわり

  • マンツーマンで誠実にご対応

    地元京都に根付いたが行政書士が1対1で真摯にご対応致します。

  • 迅速丁寧なご対応

    代表行政書士が業務を担当致しますので、スムーズな対応が可能です。

  • わかりやすい料金提示!

    原則的にお見積りの段階で、必要な費用についてはすべてご説明致します。

小規模事業者持続化補助金サポートの流れ

  • STEP

    01

    ヒアリング(ご相談)

    お電話又はメール、ご面談にてお客様の情報をヒアリングさせて頂きます。この時にかかる費用等もしっかりとご説明させて頂きます。

    なお、会社のパンフレットや直近3年分の確定申告書等をご用意して頂けるとスムーズです。

  • STEP

    02

    ご契約

    ヒアリング後、ご納得して頂けましたらご契約となります。弊所では手付金として55,000円(税込)を契約時に頂いております。

    残りの残代金(最低報酬金額100,000円~補助金額の10%+税)につきましては、成功報酬とさせて頂いております。採択確定時にご請求させて頂きます。(不採択の場合は請求致しません。)

  • STEP

    03

    経営計画書等の作成

    ご契約後、着手金の入金確認が取れ次第業務着手とさせて頂きます。

    ヒアリングさせて頂いた情報を元に、経営計画書等を作成致します。経営計画書の作成は事業者様にとっても、ご自身のビジネスプランを客観的に見直すチャンスでもあります。

    経営計画書の作成は丸投げというよりは、一緒に作り上げていくイメージとなります。

  • STEP

    04

    申請

    必要な書類が整いましたら、申請を行います。この時に実費分の請求書を郵送させて頂きます。
    ※一般型は郵送申請も可能ですが、低感染リスク型ビジネス枠は電子申請のみとなっております。

    小規模事業者持続化補助金の平均的な審査期間は2か月ほどとなっております。(時期により前後致します。)

お気軽にお電話でご連絡ください
075-241-3150 075-241-3150
受付時間:9:00 〜 18:00定休日(土・日・祝日)
※メールでの相談は年中無休で
受付けております。
Access

最寄りの駅から歩いてすぐというアクセス良好なポイントで皆様を支援しています

概要

事務所名 行政書士潮海事務所
住所 京都府京都市中京区梅屋町492番地(麩屋町)ハイツ京御所201号室
電話番号 075-241-3150
営業時間 9:00~18:00
※事前にご連絡いただければ、土日のご相談も可能です
定休日 土日祝
最寄り 中京区を中心に京都市内と近隣地域

アクセス

どなた様にも安心してご相談いただける地域密着の行政書士であれるよう、最寄り駅から歩いてすぐの便利な場所に事務所を構えています。ご相談内容をしっかりとお伺いし、プロの視点から最適なサポートをご提案してまいります。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事